こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。
今週は初夏のような暖かさだったり
真冬のような雪の日があったり
心身ともに
アタフタしてしまいました。
ヴァイオリンを練習するにも
準備運動が必要です。
深呼吸をしたり
ゆっくりと腕を上下に動かしたり
肩甲骨から腰までを
充分に伸ばしてから始めないと
弾いている途中で
腰や肩が痛くなります。
(練習意欲が激減します・・・)
練習が終わった後も
丸まった肩や
緊張した左腕を
ゆっくりと伸ばしてあげないと
身体がギクシャクします。
50代は、自分自身で自分をメンテナンスすることが
とても大切だと思います。
3年前に五十肩症状で整形外科に通っていたころ
「ヴァイオリンの練習が終わってからも、
ちゃんと肩を動かして元に戻してくださいね」と言われました。
「元に戻す!」
練習前の準備運動だけを考えていた私には
とても新鮮な響きでした。
練習時間が立て込んでくると
気持ちに余裕が無くなって
自分の身体を疎かにしがちです。
集中して練習に対して良い時間が過ごせることも大切ですが
自分の身体をメンテナンスすることも
同じように大切なことだと改めて思う金曜日。
練習が終わったら何を食べようかしら?
という
ワクワクした気持ちも
大切だと力説したい。