塚本香央里 ~ヴァイオリニスト&ライフオーガナイザー~
  1. ブログ
  2. 41「いろいろなコンサート」
 

41「いろいろなコンサート」

2025/02/10
41「いろいろなコンサート」
こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。

自分の演奏で心に残るコンサートというのがいくつかあります。
若かった時のヒリヒリするような緊張感のあるコンサート。
体調が悪くて辛かったコンサート。
ちょっとクセの強いコンサート。
今日は、日本酒の醸造所でのコンサート。
クセ強めの思い出です。

梅雨の時期ではあるものの
七夕コンサート(7月7日)に出演してほしいと言われて
楽しみに伺った醸造所。
ほぼ野外的な会場だったので
ピアニストと相談して
音が遠くまで響くように調整。
(アップライトピアノの鍵盤下の板を外して
音が大きく鳴るようにしました)
ヴァイオリンは演奏する場所で変化するため
お客様の入りを見て本番中に探るようにしました。
リハーサルをしていると、客席の準備が進んでいきます。

ビール瓶ケースをさかさまにして、
その上に座布団をのっけて
客席の出来上がり。
その数300くらい。
ふと目線を上げると大きな投光器。
その横に屋外用大型扇風機も用意されています。
「こんなに人が集まるのかしら?」
と思いつつも、本番時間が迫ってきたら
続々と近所の方がいらっしゃいました。
毎年楽しみにされているお客様。
醸造所のお得意さんもたくさんいらっしゃるようです。

梅雨時期特有の湿気と
お客様の体温で
会場の熱気は始まる前からムンムン。
毎年開催されるので
お客様も慣れた様子で、みなさん笑顔。
舞台としてつくられた場所も
そう頑丈ではないので演奏するたびに少し揺れます。
演奏の熱気とともに
お客様の前のめりな姿勢にも熱を帯びてきます。
ピアニストも楽しく演奏で会話してきます。
しかし暑い・・・
尋常ではない汗をかきながら
とにかく弾きまくる。
ふとみると、投光器のとなりの大型扇風機が回っています。
でも、全然風が届かない・・・
暑いよ~・・・

演奏後は3㌔くらい痩せたような気分でした。
あんなに汗をかいたコンサートは
後にも先にもあの時くらいでしょうか。
喜んでいただけて何よりでしたが
とにかく汗でドレスはヨレヨレ。
メイクも汗で流れ去り・・・

「楽しかった!」「よかったわ!」というお声をいただき
日本酒と奈良漬をいただいて
帰り道は抜け殻のようでした。


ここだけの話。
演奏途中に大量の汗でヌーブラが落ちそうになって焦り
演奏後に舞台袖の控室近くにあった洗面所に
ヌーブラを投げ捨てて
アンコールは
ノーブラで弾いたという・・・
「もう、笑いが止まらなくて困ったわよ~」と
ピアニストにあきれられた楽しい思い出。