こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。
私の冬眠時期はたいてい1月から2月。
この数年は3月も動けない時期がありましたが
自分の中では3月からは表に出ていきたい気持ちです。
冬眠と言っても
何もしないで寝ているのではなく
ひたすら下ごしらえとリサーチと準備。
新しいことへの挑戦を始めてみたりすることも。
ゴソゴソと
水面下で動いている感じです。
音楽面で言えば
新しい曲を探しながら
楽譜を調達して
音符を読んでみること、などです。
先日、久しぶりに楽譜屋さんへ行って
あれこれ楽譜を眺めてきました。
この頃は、時短のために
曲をCDで聞いたり
YouTube動画などで見て
楽譜はネットで購入
というパターンが多かったのですが
売り場の棚を眺めながら
目についた楽譜を手に取って
パラリとめくる時間も
なかなか良いものだ、と思いました。
他のお客さんが、どんな楽譜を探しているのかを
コッソリ観察するのも楽しいです。
(スーパーで隣にいる人のカゴをのぞく感じ??)
今年は元旦からブログチャレンジに参加しているので
毎日執筆することによる
日々のルーティンを見直すきっかけに
大いに役立っています。
一緒にチャレンジしている仲間のブログに
励まされたり
勉強させてもらったり
自分に合ったつながり方を選べる幸せを感じます。
年齢と共に変化する生活。
試行錯誤しながら
フィジカル面と
メンタル面のバランスを考えて
自分を大切にしながら生きていく
50代後半からの毎日。
できることなら
笑顔で過ごしたいものです。
明日から3月。
季節がググっと動き出しました。