スマホ版で表示するにはココをタップ
パソコン版で表示するにはココをタップ
塚本香央里 ~ヴァイオリニスト&ライフオーガナイザー~
お問い合わせ
ホーム
「音の旅人」という世界について
音の旅人
音楽子育てアドバイス&相談
ヴァイオリンレッスン
ヴァイオリンレッスン(アンサンブル・グループレッスン)
ヴァイオリンプライベートレッスン
プロフィール
ブログ
ホーム
ブログ
106「OrdnungとはOrganaizeといっしょ」
106「OrdnungとはOrganaizeといっしょ」
2025
/
04
/
16
こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。
先日、ふと長女のnoteをのぞきに行ったら
面白い記事があがっていました。
不定期ですが、ドイツの生活のことや
自分の思考についてなどを綴っています。
とても興味深く一読者として読んでいます。
今回の記事は「掃除について」でしたが
内容はライフオーガナイズのことなので
もしよければ読んでみてください。
私がライフオーガナイザーであることを
ちゃんと認めてくれている娘たちには
いつも感謝しています。
https://note.com/kunstgeige12/n/nfb2f37ad164f
音大生の思考のーと
シェアする
Tweet
< 105「3人のヴァイオリニスト…
一覧へ
107「子どもが赤ちゃんのとき… >
関連エントリー
288「ほんの少し目をかける」
こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。急に気温が下がって右往左往しますね。楽器も同じ
289「秋色」
こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。雨が降ったりやんだり。湿度が高くて息がしにくい
290「書くことを継続していく!」
こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。290番目の記事になりました。今年はとにかく書
291「小さいことから積み重ねる」
こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。秋らしいさわやかなお天気です。ようやく身体がス
292「苦手なこともあるけれど」
こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。今日は地域施設のお祭りでした。地域で担っている
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
お問い合わせ
コンサートカレンダー・講座スケジュール
お知らせ
2025/09/04
10月・11月の講座予定をアップしました
2025/09/01
コンサートのお知らせ
2025/08/13
コンサートのご案内
ブログ
2025/10/23
296「忙しいな、と思ったら」
2025/10/22
295「気温が下がっても気持ちを下げすぎない」
PAGETOP
お問い合わせ
コンサートカレンダー
講座スケジュール