塚本香央里 ~ヴァイオリニスト&ライフオーガナイザー~
  1. ブログ
  2. 127「パソコン作業は苦手ですが・・・」
 

127「パソコン作業は苦手ですが・・・」

2025/05/07
127「パソコン作業は苦手ですが・・・」
こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。

パソコン作業が苦手です。
全然できないわけではないのですが
何をするにも時間がかかります。

私がパソコンを使うようになったのは29歳。
結婚してからです。
それまではワープロ・・・(古い)
履歴書や公式な書類を作成するとき、
主にドイツ語での書類作成が主でした。

日本に帰国後
「パソコンっていうものを使って
コンサートのチラシを作ってみよう~」
という勢いでパソコンを使い始めました。

友人からブラインドタッチの練習ソフトをもらって
遊びながら練習して(その時はあまり上達しなかった・・・)
夫には【パブリッシャー】というソフトを入れてもらって
チラシを作る作業を覚えました。
レクチャーコンサートのチラシは
第一回目からずっと自分で作っています。
最初はチラシだけ。
そのうちプログラムも作れるようになって
一時期は、リサイタルのプログラムも自分で作っていました。
(リサイタル前日の夜に、家族総出でプログラムを折る作業をしていた・・・懐かしい思い出)

そんなこんなで
ずっと我流で覚えてきたので
できることと
できないことの差が大きすぎて
もはや自分が何がわからないのか
わからない状態です。
(一番困るヤツね)

ホームページの運営も
常に「???」の連続です。
(サポートの方にいつもお世話になっています)

それでも少しずつ
できることを増やしていければ良いと思っています。
ゆっくり過ぎて自分でイライラしますが。

そういったことも、ヴァイオリンを弾くことと同じです。
弾かないよりも
とりあえず毎日弾く。
時間は関係ないから
とにかく楽器ケースをあけて
楽器を取り出すこと。
時間がなくても
楽器ケースだけ開けることだって良いと思います。

パソコン苦手
だけど毎日電源つける・・・

そのルーティンで
毎日ほんの少しでも
理解することがあれば
すごい進歩ですよね。