塚本香央里 ~ヴァイオリニスト&ライフオーガナイザー~
  1. ブログ
  2. 174「ライフオーガナイズの学びなおし」
 

174「ライフオーガナイズの学びなおし」

2025/06/23
174「ライフオーガナイズの学びなおし」
こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。

少し学びなおしの時期に来ているようです。
50代という年代は、様々な変化に翻弄されながらも
自分を深く見つめなおすときなのかもしれません。
子どもの巣立ち、親の介護や看取り、自分のこれからの人生。
大きく捉えると、果てしなく漠然と壮大なものかもしれませんが
些細なことでも小さな変化は
心を動かすエンジンのスタート音になります。

今月は庭の整備をしているので
自宅での作業が多かったこの数日。
思い立ってライフオーガナイザー2級講座の動画を視聴しました。
(早期会員登録の得点で購入してあったものです)
私は過去に2級講座を2回受講しましたが
今回は改めてじっくりと考えながら講義を聞くことができました。

【思考から始める片付け】というメソッドに魅かれて受講したこと。
その思考そのものを理解するのに苦労したこと。
全て感覚的に過ごしてきてしまったので(右右脳的)
理論的に説明することが苦手だと気がついたこと。
なぜ、自分はちゃんと伝えることができないのか?
ということを深く考えるようになったきっかけの講座です。
新しい自分を構築するきっかけになった講座。

今回は以前よりすんなりと理解できるようになったことが
単純に嬉しかったです。

ライフオーガナイズについて
じっくり、しっかりと【学ぶ】ことのできる2級講座。
認定テストをうけると、2級資格を有することができます。
他の「片付け」に関する資格と一線を画す
「ライフオーガナイザー」について
学んでみませんか?


いつかこの講座を講義できる資格を持ちたいです。