塚本香央里 ~ヴァイオリニスト&ライフオーガナイザー~
  1. ブログ
  2. 309「1年後の未来」
 

309「1年後の未来」

2025/11/05
309「1年後の未来」
こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。

今夜はスーパームーンが見れるらしいのですが
残念ながら私の住む場所は雲が厚いため見えず。
次回に期待したいと思いつつ・・・
ふと、あと何回見れるんだろうか?と思ってしまいます。

当たり前に明日が来ると思っていた若い頃、
2年連用日記や3年連用日記をためらうことなく購入して
毎日コツコツ書いていました。
2年目、3年目に過去を振り返ることに面白みを感じ
自分の成長を感じ
単純に楽しかった記憶があります。

今は、一瞬先もわからないことに怯えて
1年だけのスケジュール帳と1年分の記録ノートを使うのが
精いっぱいです。
1年先なんて想像ができなくて
今を生きることにアップアップしています。

そのため、目標を考えたり
先の未来を描くことに
少し臆病になっている部分もあります。

そんな時は
その感情はそのままおくようにしています。
考えちゃいけないわけでもなく
考えなければいけないわけでもなく・・・
単純にそのまま置き去りにする。

それができるようになったのは
メンタルオーガナイザーの資格を取ったからかもしれません。
ライフオーガナイザーの中でも
メンタルに特化した
思考の整理をお手伝いする資格です。
私の場合は
自分の身辺に激震が走った2年前に
頑張って取得した資格でした。
心に向き合いながら
時に傷口から血が滴るような
ちょっと辛い思いもしながら
そして、自分自身を癒しながら勉強した日々。

あの激動の時期を
壊れることなく
倒れることなく
正気を失うこともなく過ごせたのは
メンタルオーガナイズのおかげだと思います。

自分をコントロールするのは自分自身。
グラグラする自分自身を支えるのも自分自身。

1年後の未来は
今の私には見えませんが
置き去りにした思いを
少しずつ拾い上げて
真摯に
自分自身に
向き合っていきたいと思っています。