こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。
この週末は暖かい気温になりそうです。
ふらりとお出かけする方も多そうですね。
私はこういう時は
あえて自宅にこもっています。
人混みが苦手なことが一番ですが
今週は月末と月初が週末なので
一度立ち止まる必要があると感じているからです。
(私の認識は金曜日はすでに週末・・・)
- 2月の振り返り(できれば1月からの継続案件の見直しも含め)
- 3月の予定を見渡す(どこに休日をもってくるかが大事)
- 予定からのタスク書き出し(大量の付箋消費を覚悟)
- 振り分け(ざっくりときっちりを様子見ながら)
- さらに・・・4月から6月までの3か月の動き確認
ここまで出来たら花丸です。
子育て時期は、時間を細切れにして
空白時間を埋めて
走り回ることが得意でした。
娘たちの予定を管理しながら
自分の時間もしっかり確保しながら
音楽活動も自分なりに継続していくこと。
とにかくタスクをこなしていくことに夢中になって
振り返ることなく突っ走ってきました。
タスク完遂に酔いしれて
きちんと自分の仕事として見直すことを怠っていたため
今は小学生に戻って
「振り返り・復習」を勉強中です。
時間の使い方は人それぞれです。
春になって生活に変化のある方
年齢と共に時間の使い方がわからなくなっている方
ご一緒に考えてみませんか?