塚本香央里 ~ヴァイオリニスト&ライフオーガナイザー~
  1. ブログ
  2. 77「コンサート前日って何をしてる?」
 

77「コンサート前日って何をしてる?」

2025/03/18
77「コンサート前日って何をしてる?」
こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。


コンサート前日の音楽家って、何やっているの?

これは本当に人それぞれですが
私の場合は
普段とあまり変わらない1日かもしれません。

各曲のイメージ画像や細かいディテールを
頭の中でシミュレーションしながら
ゆっくり練習したり
全曲を通して弾いてみたりします。
演奏している姿を鏡でチェックしたり
衣装を着て弾いてみたり
靴を履いて弾いてみたり。

MCがある場合は、
話の内容の順番を確認したり
必ず言わなくてはならないことを
メモを作って覚えたり。

あとは忘れ物がないように
メモ書きするのは必須。
今は、iPadや譜めくり用のペダル
充電器や電池などもリストに加えます。
そして、
タイムスケジュールを書き出すのも大事です。
どのくらいの時間に
何をするか、というのは
心の余裕にもなります。

最後に
弾き終わった後の自分を想像して仕上げ。
必ず、笑顔でお客様にお辞儀をしている姿を頭に焼き付けて
前日はおしまい。

私はあまり、ゲン担ぎをしたり
細かいことにこだわらないし
かなりシンプルに本番を迎えているほうかもしれません。

食べ物だけは
生ものは控えるようにしています。
(飲みすぎないのも大事・・・)

子育て中は
本番前日の夜に、
競泳大会出場の娘のためにお弁当を仕込んでいたのは
毎度のこと。
そのほか、リサイタル前日に
断り切れなくて小さなコンサートに出演したこともありますし
今回も今日は地域の会議に出席していました。


生活の中に音楽がある。
演奏する音楽家も
生活者のひとり。

私の演奏の中に
生活の香りがするのであれば
それこそ私が望んでいることです。