塚本香央里 ~ヴァイオリニスト&ライフオーガナイザー~
  1. ブログ
  2. 232「生活の質を考える」
 

232「生活の質を考える」

2025/08/20
232「生活の質を考える」
こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。

「酷暑」という言葉はこの数年でよく聞かれるようになりました。
2年前の夏より、去年、今年の方が厳しい暑さに感じられます。

  • 風が通れば何とかやり過ごせた
  • 朝夕は涼しい
  • 暑くても頑張れる体力

それがことごとく
  • 涼しい時間帯がほとんどない💦
  • やり過ごせるほどの体力がなくなっている💦
  • 睡眠の質が悪く疲れが取れない💦

などから不調につながっています・・・

今は一人暮らしの方(高齢者)の気持ちがよくわかる。
「一人でエアコンつけるのもなぁ」
「食欲ないから食事作るの面倒だなぁ」
「暑くて食材が心配だから買い物に行きたくないなぁ」
「疲れるから外出したくないなぁ」

・・・

8月はこれらの気持ちが大きくて
なかなか本調子ではありませんでした。

子育てを終えて
自分に集中するフェーズに入って
生活がガラリと変化した今。

この夏の過ごし方を考えることで
自分を整えることに集中したいと思っています。

どんな風に過ごすことが自分にとって良いのか?
そのためには何が必要なのか?

メンタル・フィジカル両面から
オーガナイズしていきたいです。

ライフオーガナイザー
メンタルオーガナイザーとして
自分に焦点をあてて実験開始します!