塚本香央里 ~ヴァイオリニスト&ライフオーガナイザー~
  1. ブログ
  2. 298「休むことは生きることでもある」
 

298「休むことは生きることでもある」

2025/10/25
298「休むことは生きることでもある」
こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。

寒い週末になりました。
朝から着ぶくれて
ぬくぬくと家にこもっていました。
外に出る時間が重なると
家でじっとしていたくなります。

私の基本的な性格は
引き籠ってじっとしていることが好きです。
遊びまわったり
知り合いとワイワイすることは
どちらかといえば苦手かもしれません。

ひたすら本を読んで文字を追い
音楽を聴きながら
身体を休めていました。

休むことを蔑ろにするのは
自分を追い込んでしまうことと同じだと思います。

私が倒れることなく
体調を大きく崩すことなく
(傍目に)穏やかに暮らすことができているのは
自分の限界を把握して
ギリギリまで我慢しないことを
自分でコントロールしているからだと思っています。

『自分』というものは
思っている以上に頑張ってしまうものです。
「もうちょっと頑張れるかも」と思っても
「いや、やめておこう」と制御するのは
恥ずかしいことでもなければ
情けないことでもなく
自分をよく知っていることだと思います。

この2年半、私は自分のことをいつも以上に
追い詰めることを排除してきました。
ダメかもしれない・・・と思う前に
今は必要ではない・・・とシャットダウンする勇気。
それまでの自分だったら頑張ってしまえることを
敢えてやらない。

「あなたのヴァイオリンを聴かないとクリスマスが来ない」
そう言ってくれた友達のために
今年もリサイタルで良い演奏ができるように準備したいから
休みを大事にします。