こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。
連休中は乱読の日々。
あれこれ気になった本を引っ張り出してきて
「肩が凝った・・・」とつぶやきながら読んでいます。
本棚に眠っていた本、新しく買った本、勉強のための本・・・
ジャンルもいろいろすぎて
プレゼンテーションやコンサルティングの話から
起業の話、介護の話、言語化の話や小説やエッセイまで。
写真集も読書になるんでしょうか?
その中の本に
「インプット3:アウトプット7」
これが良いバランスと書いてあったのですが・・・
私の場合「インプット9:アウトプット1」だな、と反省。
アウトプットありきの読書でないと
内容は定着しないのだと思い
細々と記録をつけ始めています。
アウトプットの場所は未定ですが
音楽家の頭をのぞいてみたい方は
こちらのブログか
アメブロへ遊びに来てください。
お待ちしています。
(誰も来ないことを祈る)