【白露】はくろ (二十四節気)
夜の気温がグッと下がって空気中に水蒸気が冷やされ水滴となり
草花に朝露がつくようになる頃。残暑が厳しくとも、朝晩が冷えるようになる。
酷暑だった今年の夏。
去年よりも暑さがこたえて疲れる日が多かったです。
何もできなくてグッタリと横になって何もできない〜ということもしばしば。
そんな時は無理をしない。
休む、と決めて動かない。
ちょっとくらい、予定がズレたって
今日中にできなくても
大丈夫!
ただ、そんな日が続くと皺寄せもかなりのものになって
「ヒ〜💦」という状態になることもしばしば。
それも私の本当の姿です。
そんな時
私は一粒梅干しを食べることにしています。
「ちょっと疲れたな」と思っても
休めないこともあります。
ダラけてしまって次の行動になかなか動けない時もあります。
そんな時は冷蔵庫を開けて
小さな陶器の壷から梅干しを一つ取り出して
パクリと。
ゆっくり口の中で味わって
ポイっと種を出す頃には
少しだけ元気になっています。
皆さんはどんな食べ物で
気分を変えていますか?
まだまだ暑い毎日です。
どうかお身体大切に
ご一緒に秋を探していきましょう!