塚本香央里 ~ヴァイオリニスト&ライフオーガナイザー~
  1. ブログ
  2. 7「動画を使っての練習とレッスン」
 

7「動画を使っての練習とレッスン」

2025/01/07
こんにちは。ヴァイオリニストの塚本香央里(つかもとかおり)です。

練習のお話。
大人の生徒さんは練習時間の捻出に苦労します。
ヴァイオリンっていうのは、
楽器と一緒にどれだけの時間を過ごすかによって
上達は違ってきます。
ヴァイオリンを弾くことは憧れだけど
練習していても、これで良いのか自信がない…

そんな時は、自分の練習風景を動画で撮って
先生に送信する!

私の生徒さんには動画講評形式のレッスンも承っています。

コロナ禍で激増したオンライン形式のレッスン。
ただ、相互でWi-Fi環境が整っていないと
レッスンするのは正直難しかったです
zoom機能は、元々電話会議用に設定されているため
音楽を再生するにはかなり無理があったようです。

私はそんな時、動画を送ってもらって
それに対しての講評を
テキストメッセージで返信するスタイルにしていました。
(1曲丸ごとじゃなくて、部分的に3分くらいが良いです)

更に、自分の演奏を生徒さんに送って
自主練習の役に立つようにしていました。
(二重奏の曲を先生と一緒に弾けますよ~)

☆弾けない日があっても先生の動画をみるだけでOK!

☆先生の音源と一緒に指を動かしてみる!

☆先生の音源を流しっぱなしにして聴くだけ!

大人の生徒さんだけではなく
子どものためのレッスンにも有効です。

今の時代は、工夫をすればたくさんの選択肢が選べて
勉強をする意思があれば
何でもできますね。

先生自身もどん欲に学びを深めていかなければ!と
思っています。